B型肝炎の給付金・訴訟の弁護士相談はベリーベスト法律事務所におまかせください。

相談
無料
0120-70-7000
平日9:30〜21:00/土日祝日9:30〜18:00

B型肝炎に関する用語集(か行)

  • 核酸アナログ製剤

    B型肝炎ウイルスに対する治療薬の一種です。日本では、核酸アナログ製剤とインターフェロン療法がB型肝...

  • 核酸増幅検査

    ヒト由来の成分を原料とする血液製剤にウイルス(病原体が)存在するかを確認するための遺伝子増幅反応を...

  • カルテ

    診療録ともいいます。診療の過程で知りえた患者に関するすべての経過を記録したものです。

  • 肝移植

    肝臓を移植することで、肝疾患に対する最後の治療手段です。生体肝移植と死体肝移植があるが、日本では生...

  • 肝炎

    何らかの原因で肝臓に炎症が起こり発熱、黄疸、全身倦怠感などの症状を来たす疾患の総称です。日本ではウ...

  • 肝炎治療医療費助成

    インターフェロン治療に対する医療費助成のことです。平成22年度からは、自己負担限度月額の引下げや、...

  • 肝ガン

    肝臓に発生する悪性腫瘍の総称。大きくは肝臓が発生元である原発性肝癌と、他臓器で発生したがんが肝臓に...

  • 肝機能

    肝臓が健全に働いているかどうかです。「肝機能検査」や「肝機能が悪化した」などのように使われます。一...

  • 肝機能障害

    肝臓の機能が何らかの原因により異常をきたしている状態。

  • 肝硬変

    慢性肝炎やお酒の飲み過ぎなどによって肝細胞の破壊と再生が繰り返されると、肝臓が線維化していきます。...

  • 肝細胞

    肝臓を構成する70~80%を構成する約20μm大の細胞です。肝細胞はタンパク質の合成と貯蔵、炭水化...

  • 肝細胞がん

    肝臓に発生する腫瘍の一種で、肝臓を構成している肝細胞に由来するがんのことです。肝細胞がんは、慢性肝...

  • 肝腫大

    原因に関わらず、肝臓が大きくなることです。原因としてはうっ血、炎症、悪性新生物、代謝物質の蓄積など...

  • 肝生検

    腹部に生検針を刺し、肝臓の組織の一部を採取する検査です。様々な肝臓疾患の原因や病態を把握し、診断や...

  • 肝性昏睡

    コーマともいいます。肝硬変が進行した場合や劇症肝炎などの重篤な肝障害があって、肝臓の機能が果たせな...

  • 肝性糖尿病

    肝不全になると、食後の糖の取り込みが障害され、高血糖になりやすい一方、肝臓でのエネルギー貯蔵がうま...

  • 肝性脳症

    肝性昏睡とほぼ同意です。肝性脳症は軽度から重度まであり、重度になると昏睡状態に陥ります。

  • 肝線維化

    肝線維症は、肝臓内でコラーゲンなどの細胞外基質が過剰に蓄積し、それらが結合した組織が増加(肝線維化...

  • 肝動脈化学塞栓療法

    肝細胞がんに栄養や酸素を送っている動脈を薬剤によってふたをすることで、がんをいわゆる「兵糧攻め」に...

  • 肝のう胞

    肝嚢胞は、肝臓のなかに液体のたまった袋ができる病気です。主として人間ドックなどの超音波検査によって...

  • 肝庇護療法

    肝庇護療法は、ウイルスを攻撃するのではなく、肝臓の機能を正常化することで症状の進行を抑えようとする...

  • 肝不全

    肝不全はウイルス性肝炎、肝硬変、アルコールや薬物による肝障害など、あらゆる肝臓の病気の結果として生...

  • 画像検査

    身体の外から診るだけでは分からない体内の病気や様子(腫瘍、梗塞、動脈瘤等)を画像化して、異常がない...

  • γ-GTP

    お酒の飲み過ぎ・肥満やある種のお薬などにより、γ-GTPがたくさんつくられるようになります。そのた...

  • キャリア

    ウイルスを体内に保有している人を指します。

  • 急性肝炎

    急性肝炎とは、主に肝炎ウイルスが原因でおこる急性のび慢性疾患で、黄疸、食欲不振、嘔気嘔吐、全身倦怠...

  • 吸着式血液浄化法

    劇症肝炎や急性肝不全により肝機能の低下が進むと、血液中に老廃物や毒素、肝細胞の再生を妨げる物質が蓄...

  • 給付金

    B型肝炎訴訟における給付金とは、幼少期の集団予防接種での注射器の使い回しが原因でB型肝炎ウイルスに...

  • クモ状血管腫

    進行した肝硬変の人に見られる症状の一つです。胸や肩、二の腕などに、クモが足を伸ばしたような形の赤い...

  • グリチルリチン製剤

    肝庇護療法に使用される主な薬剤の一つです。マメ科の薬剤植物である甘草(カンゾウ)から抽出された成分...

  • 血漿交換療法

    血液中の血漿だけを交換するので血漿交換法と呼ばれます。病因物質を除去するためには、まず血液から血漿...

  • 血小板

    血小板は、骨髄中の巨核球の細胞質から産生され、通常約10日間血液中を循環した後、主に脾臓で処理され...

  • 血清アルブミン

    血清タンパク質の一つです。血漿(けっしょう)総タンパク質の約6割を占め、栄養・代謝物質の運搬、浸透...

  • 血清肝炎

    輸血や注射器によって感染するウイルス性肝炎で、B型、C型、D型肝炎がこれにあたります。

  • 血清診断

    ウイルス感染症の診断方法として最も確実なのは、原因となるウイルスを検出することです。しかし実際にウ...

  • 血清総ビリルビン

    総ビリルビンは血液を循環する黄色の色素のことです。人間も含め尿や便の黄褐色は、このビリルビンに由来...

  • 血清ビリルビン

    ビリルビンは赤血球の中のヘモグロビンからつくられます。赤血球の寿命は約120日ですが、寿命が尽きて...

  • 血液検査

    血液を採って(採血法)得られた血液を利用して症状などを調べる臨床検査のことです。

  • 血液製剤

    人の血液を原料として製造される医薬品の総称です。全血製剤(一般的に「輸血」と言われるもの)、血液成...

  • 顕性感染

    不顕性肝炎が、症状が出現しない肝炎に対し、急性肝炎を起こし症状が出現したものを示します。

  • 劇症肝炎

    急性肝炎の中でも特に重症のもので、高度の肝機能不全と意識障害(肝性脳症、肝性昏睡と呼びます)を特徴...

  • ゲノタイプ

    遺伝子型のことです。B型肝炎ウイルスは、その遺伝子配列の違いにより8種類の遺伝子型に分類されます。...

  • 原発性胆汁性肝硬変

    中年の女性に発生することが多い特徴的な病気です。肝臓のなかの胆管の一部が、自己免疫の機序(メカニズ...

  • 抗ウイルス療法

    抗ウイルス療法とは、薬によりウイルスの増殖を抑えることを目的とした治療法で、B型肝炎ウイルスの治療...

  • 抗HBs人免疫グロブリン製剤

    人の血液の中に含まれるB型肝炎ウイルスを攻撃する抗体を取り出して集めた薬のことです。この薬を投与す...

  • 抗原

    免疫反応を引き起こす物質のことです。(例えばウイルスや細菌、花粉など)B型肝炎ウイルス検査において...

  • 抗体

    B細胞によってつくられ、特定の抗原と反応するタンパク質のこと。免疫グロブリンとも呼ばれます。B型肝...

  • 抗体価

    ウイルスに感染すると血清中に抗体を産生しますが、ウイルスなどのタンパク質(抗原)に対して産生された...

  • 高力価HBs人免疫グロブリン

    HBIGと略されます。B型肝炎ウイルスへの感染を防止する作用のあるHBs抗体が多量に含まれた人の血...

  • 国家賠償

    公権力の行使に当たる公務員がその職務を行うにつき違法に加えた損害や、公の営造物の設置管理の瑕疵に基...

  • 国家賠償請求訴訟

    国を被告とし、国の法的責任に基づく損害賠償等を求めた裁判の事です。

50音から探す

閉じる
電話受付 平日9:30〜21:00/土日祝9:30〜18:00
  • 電話でのお問い合わせご相談 0120-70-7000 平日9:30〜21:00 / 土日祝9:30〜18:00
    通話料無料・相談料無料
  • 給付金の無料診断はこちらから
PAGE TOP